(出典 www.reform-guide.jp)


必ずバレるよ!

1 水星虫 ★ :2021/05/31(月) 22:02:00.62

神戸市 水道局職員が20年間にわたって経歴詐称 懲戒免職に

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210531/2020013654.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

神戸市の男性職員が大学卒業の経歴を隠して、受験資格が高校卒業までとされる職員として採用され、
20年にわたって勤務していたことがわかり、市は、経歴を詐称していたとして、
この職員を懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職処分を受けたのは神戸市水道局の44歳の男性職員です。
神戸市によりますとこの職員は、受験資格が高校卒業までとされる技術職員の試験を受けて
平成13年に採用され、これまで20年にわたって勤務してきました。

しかし、ことしの2月に匿名で「大卒なのに高卒として入庁した」という内部通報があり、
市が男性に確認したところ、認めたということです。
このため神戸市は、経歴の詐称があったとして、この職員を31日付けで懲戒免職の処分にしました。

市の聞き取りに対して、男性は「大卒の試験は難しいと思って学歴を詐称した。
卒業していないのに大卒と偽るよりもましだと思い、罪の意識はなかった」と話しているということです。

神戸市水道局は「公務員としてあるまじきことで非常に残念だ。
市民の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ない」とコメントしています。

05/31 18:22


おすすめ記事



3 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:02:52.22

氷河期世代だから許してやってほしい


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:02:58.69

水道とか高卒で充分だろ


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:03:11.22

わざわざ大学に行くから…


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:09:35.06

>>5

高卒でも大卒でも等しく氷河期だった世代だからな


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:03:22.34

定期的にあるねこの手の話笑
要するに高卒枠でもあるの?


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:17.62

>>6
あるよ
自治体の職員募集要項見りゃわかるやん


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:03:55.54

アホだな、自分でバラしたんだろ


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:06:51.52

>>7
飲み会とかでポロっと言ったんだろうな


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:03:59.74

逆はダメだけどこれはセーフでよくね?


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:04:54.70

>>8
LV99でスライムイジメるレベルやで。


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:11.02

>>8
高卒の雇用確保の面もあるから


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:10:02.83

>>33
全く理解できない。これぞ理不尽な学歴差別。


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:04:13.01

今では嘘みたいだろうけど氷河期の頃はどこでもこういうのあったんだぜ(´・ω・`)
公務員の大卒求人倍率1000倍とか凄まじいことになってたからな


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:04:14.86

大阪は確か橋下が知事のとき

全員無罪で採用継続したよな


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:04:33.23

大卒がデメリットになってるw


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:04:59.75

詐欺罪で事件化すると同時に詐取していた給与を全額返還させろよ(´・ω・`)


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:10:58.04

>>14
流石にそれは無理やろ、労働の対価やから


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:05:05.64

確かに嘘は良くないけどさあ
これ、誰も損してないだろ
罰するような事かね


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:06:27.75

>>16
大卒なら容易い試験、高卒には超難問なんやろ
それでリアル高卒の一人が受からなかったんだろうからゼロじゃないんじゃないの?


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:06:49.20

>>16
高卒には違いないしな


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:10:04.72

>>16
この問題は以前から言われている事だけど少し前にも話題になったし自ら申告していれば懲戒免職は無かったと思うけどね


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:05:14.42

美味しい仕事なんだから高卒枠はもう要らないよ


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:05:33.54

これ結構前の話じゃなかったか


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:05:47.82

どこの大学を出たのか気になる。


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:09.90

>>20
神戸大学って偽ってたらしいよ。


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:05:49.74

学歴を放棄とか出来ないの?


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:06:51.87

これ数年前にもあたちょな


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:07:02.86

大卒より高卒のほうが待遇がいいという異常。


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:07:08.00

卒業していないのに大卒と偽るよりもましだと思い、


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:07:40.18

こうでもしないと当時ホントに仕事なかった
詐称しなくても大卒が高卒枠で受けまくって高卒があぶれるので禁止になったはずw


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:07.65

大卒が就職できない状況で高卒が優先されるほうがおかしい。


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:19.79

こんなのみんなやってるだろ
公務員全員しらべてみろ


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:38.89

こういう逆差別はありなんだね
よくわからねー基準だこと


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:41.85

まあ職場で大卒を鼻に効かせて偉そうに振る舞ってチクられた口だろ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:08:50.53

大は小を兼ねるけど、大でも高は兼ねないんだな


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:09:22.43

勤務態度とか人間関係とか普段からよっぽど問題あったんだろうな。
そうじゃなきゃさすがに懲戒免職にはならんだろ。
内部通報だから強く恨まれてたんだろう。


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:09:25.65

詳しくないけどこういうのには高卒枠の採用数と大卒枠の採用数が決まっているんだろ
経歴詐称はどんなものであれ他人の人生に関わってくるからな


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:09:28.61

別にいいんじゃない
そんなんで辞めさせるのなんかおかしくない


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:09:33.27

バレちゃうもんなんだね
他県なら出身大学が他県ならばれなかった?
就職氷河期組だね。なんとも言えない


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:10:25.82

自称高卒のほとんどは大卒
進学率見てみろありえんだろ


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/31(月) 22:10:56.21

高卒枠と大卒枠じゃ賃金格差有る筈だが
収入よりも就職できる確実性の方を取ったのか