メニュー
(出典 i.imgur.com)
首相動静(5月30日)
5/30(日) 10:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/54d6084ec04ff35e2553656aac019e189f8c5045
午前10時現在、東京・赤坂の衆院議員宿舎。
午前中は同議員宿舎で過ごす。
午後0時55分、同議員宿舎発。同1時、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」着。同ホテル内の歯科「ミヤタデンタルオフィス」で治療。
午後1時26分、同ホテル発。
午後1時29分、公邸着。
午後1時33分から同2時9分まで、経済ジャーナリストの財部誠一氏。
午後2時39分、公邸発。同41分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内の「カージュラジャ ティアド」で散髪。(了)
会った経済ジャーナリスト↓
冷徹と誠実 令和の平民宰相菅義偉論
財部誠一
内容紹介
この男は日本の何を壊し、何を護ろうとしているのか?
2020年9月、菅義偉氏が第99代内閣総理大臣に選出された。
官房長官時代に「令和おじさん」と親しまれた一方、
いまだその人間性や国家観がわからない、という向きもある。
本書は菅総理の「知恵袋」と称される経済ジャーナリストが、
緻密な取材を通じてその核心へと迫っていく。
横浜市議選で初当選して以来、胸に秘めた政治信条とは何か?
総務相時代、なぜ「ふるさと納税」という驚愕の制度を1年でつくり上げられたのか?
7年8カ月にわたって安倍政権を支えた誠実さと、官僚人事に見られる冷徹な戦略性は、
どう両立しているのか?
そして総理になった菅氏は、この日本の何を壊し、何を護ろうとしているのか?
菅氏本人はもちろん、政・官・財のキーパーソンの肉声や、初公開の秘話をふんだんに収録。
これからの日本政治を読み解くうえで必読すべき、渾身のルポルタージュ。
【目次】
プロローグ 手土産は秋田の稲庭うどん
第1章 三十年ぶりに誕生した「平民宰相」
第2章 初選挙の横浜市議選で学んだこと
第3章 霞が関で「菅義偉」の名前が轟いた日
第4章 もらった恩義を絶対に忘れない男
第5章 菅官房長官は誰と戦っていたのか
第6章 壊すべき日本と護るべき日本
終章 人を裏切らない――奇跡の四分十七秒
エピローグ 「自助」の本質は「意志」である
前スレ
【速報】菅義偉、高級床屋で「散髪」 1万8千円超 高級ホテル内 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622367781/
>>1
このネタ以前もあった様な気がする
>>9
安倍の時も何度もネタになってる
首相動静記者の暇つぶし記事だろ
>>1
床屋は最高の癒し
これくらいは許してやれよ
切る髪ないやん
>>2
ボリュームアップしただろ
>>2
ズボンの中の毛を若い女理髪師がカットしてくれるんだよ、それなら値段も納得
1本あたりの単価は?
1000円カットしてるとか言われても迎合すんなとか叩かれそう
もっと高い飲食店以外の色んな店行ってどんどん金落としたれや
それはよくねぇか
国のトップがそんぐらい払えない国だと希望感じないもん
国のトップが1000円床屋とかいやん
>>14
むしろ店に来られたら困ると思う。→
>>21
ガッチガチに警備されたりしたら床屋もいい迷惑だわなw
>>14
髪の量による
一本辺りの単価高杉
菅の散髪なんて1時間で20回ぐらい出来るだろ
時給36万円かよさすが高級床屋だな
猫に小判、豚に真珠、菅に床屋
波平が床屋行ったらあの一本をどう処理するのだろうかwww
高級騙るだけでええ儲けやな
あんな髪型1900円のチェーン店レベル
実質1000円でその他警備代みたいなもんやで
セキュリティのしっかりした店じゃないとダメだから
ホテル内の床屋ならこんなもんだろ
その辺の組合の床屋いけば4000くらいだろ
上手なとこは丁寧だし
豚菌って食い物屋もそうだけど値段に内容が見合ってないよな
(´・ω・`)
何十万円のVIO脱毛もしたらいいのに
床屋は日常生活において他人が持つ刃物が一番急所に近付くばしょだからな。
要人たるもの信頼のおける場所を選ぶのは義務でもある。
東急ってなんか胡散臭い商売してるよなw
>>49
戦前からだろ
自分の金を出してるならいいんじゃないの?
警備上の問題もあるし
>>50
それな
100円均一のハサミで良くね?
そもそも切る必要ないだろどんどん抜けてるんだから
総理大臣が18000円の散髪で叩かれるとかいかにもジャップらしいなw
心まで貧乏になるなよ
今日は長さとかどのくらいで・・・
いつものおしゃれ簾で
散髪は月一で5000円なんだけど、それでも十分すぎるくらいにやってくれる。
1万8000円ってやっぱり場所代なのかな?
>>73
下級国民と同列に語るな
給料に見合った消費を実践してるのだよ
菅が千円カット行くようでは日本経済沈没するわ
ボリュームを出せと床屋を困らせる奴だな
なんかくだらないニュースでもないニュース。普段から通ってる床屋だろ。
セレブからしたらこんな値段は屁みたいなものだよ。
むしろ金持ちは金使わないと。それが資本主義の鉄則だろ
18000円
いいねだねぇw
明日からキャピトル東急に泊まりに行くんだ
もしかしたら会えるかな
コメント