間寛平、愛車「GT-R」公開 渋いデザインに「めっちゃ格好いい」「かなりいじってる」
5/29(土) 20:16 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e571d3850a6e29824e33d38eba31c8f3330ec6
kanpei
@kanpeitter
(出典 pbs.twimg.com)
大のGT-Rファンであることでも知られている寛平
お笑い芸人の間寛平が29日、自身のツイッターを更新。愛車の日産スカイライン「GT-R R34型」をメンテナンスに出したことを報告した。
「今日GT-Rの検査です」と記し、投稿した1枚。鮮やかな青の愛車をメンテナンスに出したことを写真とともに報告した。
「空港の近くのナギサオートでやってもらってます、久しぶりに乗ったけどいいですね、ウヒハ」と久々の乗り心地を堪能したようだ。
寛平は、日産GT-Rのイベントにも出演するなど大のGT-Rファンであることでも知られている。
この投稿には「お~、かっこええ~!」「車素敵ですね」「めっちゃ格好いい!」「寛平さん、R34乗ってるんですか?カッコいい!しかもかなりいじってる」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
>>1
へー以外
34か
ロールケージ入ってるしサーキット仕様かと思わせて街乗り使用だろう
良いと思う
>>1
こういう車好きとは知らなかった。
>>1
かなりイジってる???
この写真で何が分かるん?
GT-R乗りなんて見た目だけゴテゴテさせて休日に高速のパーキングに集まってボンネット開けて見せびらかすのが趣味のような奴らが90%だぞ?
初代NSX TypeR持ってなかったか?
>>5
5速ミッションの黒いのをYouTube でテンダラーの芸人さんが訪問して一緒に乗せてもらってたね。 その動画の再生数がすごいことになってた。
どノーマルのNSXももっててスポーツカー好きなんだな
全然面白くないのに見事に芸能界で生き残ってるな
性格いいんだろうな
>>10
こういうところでいう面白さってあらゆる面白い事象の中のほんの一部分だからな
それ以外で面白さだしてる人のほうが多いだろ
上級じゃないのに免許返上しないのか
青ってだけで一気にオタクっぽくなるの何でだろうな
>>12
インプのせいやろなぁ
たまに新喜劇出たときの、めだかとのやり取りがめっちゃくちゃ面白いぞ。テレビ録画じゃ無いときなんか、お互い血が出るくらい叩き合うしw
渡哲也って普段はスカイラインに乗ってなかったらしい
知らんかった
イメージは勝手にセダンだと思ってた
こういう車タワーパーキングとかに隠しておかないといつ盗難に合うかわからんぞ
メンテ代はやっぱ7万円なの?
34の中古があんなに値上がりしてるとは知らなかった
R34GTRは走行距離少ない個体は中古価格1000万円以上になっているな
もともと500万の車なのに
アメリカの25年ルール撤廃で
日本車のスポーツカーがいまエグい
レベルで高騰してるからな
GT-RはもちろんシルビアやZもな
>>28
撤廃したのか
初耳
>>35
そういう意味の撤廃ではない。
GTR 34はまだ25年経ってないから輸入できない 。ある車種では25年経ったので撤廃されたという意味。R 32は既にもう25年経ったから輸入可能 ということ。
>>28
軽も人気なんだっけ?
軽トラも向こうの広大な農場で移動カート代わりに人気らしいし
JDMってジャンルが確立してるんだな
>>28
25年経ってないスポーツカーは香港に行ってる
>>28
シルビアなんて全然見なくなったなあ。
Vtechエンジン乗っけたのも海外出てんのかね。
34のgtrは昔から高値安定だったがそれでも5,6百万で買えてた。
今国内にあってもほぼ全部askってw
内燃機関はもう作れなくなるだろうから価格上がる一方か。
>>70
仕方ない。
ファスト&フュリアスで 世界的な 憧れの車になったからね 第1回目では赤の RX 7 FD 3 S をヴィンディーゼルがレースで載ってたしそれ以降は R 34が ウォーカーの乗ってる車になって彼が ポルシェに同乗して亡くなってからはさらに R 34や スープラ が 彼の代名詞になったからな
ATやDCTじゃなくてMT持ってると一目置かれるか見直されるのは世の常
>>31
その一目てなんなん?
借金で苦労してた分、今楽しんで欲しいわ
アメリカではR34とか80スープラの人気が凄いらしいな
ワイルドスピードの影響で
R34はR32の完成形とも言うべき名車。
買った人は幸運。
>>40
車全く詳しくないのでR34調べたら軒並み中古で一千万円超えててびびった
マラソン好きが燃費の悪いGT-R好きってのも面白い組み合わせやな
タケシはもっと凄え車
所有してんだろ
借金返済が大変だったと言いながら
車に散財するのは芸人の鑑やな
>>46
やはり芸人はこうあってほしいな
なので大悟も好き
オートマ限定の僕でも運転できますか?
>>49
GtoのAtにでものってろ
>>52
V35のGTRなら、おk
ええ歳してこれは恥ずかしい
>>55
男のロマンがわからんか
昔ミラーだけ盗まれとったな
エアロはあんま付けない方がいいな
ハリボテ感が出てくる
このひとセンスがいいんだよな
ツイキャスとかやってるし感性が若いんだろうな
>>59
日本車選ぶ人なのにセンスがいいの?
しかもSUVじゃなくてセダンよ(笑)
>>59
いくつになっても甘えんぼなのよ
宝塚住んでたし箕面攻めに行ってそう
そろそろ免許返納を考慮する年齢だな
Rと言えば33のイメージだが34か
>>82
33は失敗作と言われてるやつ
32と34が人気
>>93
もうその辺関係なく33も高騰だしいよいよガソリン車終わりEV時代迫ってる感すごい
ガソリン車のスーパーカーがEVに加速勝負で負けてるの見てると
そこまでこだわる意味無いんじゃないかと思えてくる
>>86
EVは加速だけ。
維持費だけで年間どれだけかかることか
旧車とか余程好きじゃないと乗ってられんわな
日本車が一番面白かった頃の名車だよね
コメント