子役出身の俳優加藤清史郎(19)が29日放送のTBS「櫻井・有吉THE夜会」に出演。実家暮らしの現在の生活費は「食費5千円、交通費5千円、自由な小遣い4万円」で「月5万円でやりくりしてる」と明かし、将来に一人暮らしする時のために、芸能人のリアルなお金の使い方を知りたいとテーマに挙げた。
吉村崇は「食費10万円、交通費3万円、自由な小遣い100万円」と発表。「ここ(食費)もうちょっと上かもしれないですけど、独身だし」と説明。自由な小遣いの使い道は「いろんなもの買ってみたりとか、ゲームの課金代とか、いろんなもの含めたら最低は。100はいきます。いったれーが多い」と語った。
有吉弘行は「食費3万、交通費7500円、自由な小遣い6万」とし、共演者から「うそでしょ」と突っ込まれると、「仕事の時は弁当あるし。食っても1日千円くらいのもん食って、おれ結構歩くし、自分の車だし」と説明。「自由に使う金もいまのコロナ禍だと、ほとんど何にも買わないから。まじでこんなもん」と語った。
櫻井翔は「食費10万円、自由な小遣い30万円」と発表していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e9f3c375bc73eb2899ffd658bb71098a65a0f40
爆笑の太田は一万くらいとか言ってたな
>>3
しかし100万円の台湾製高級線香を買う
>>3
家から出ないし、本読むのが趣味だと
食費抜きでそんなもんだろなぁ
>>3
今は0円らしい
光代の監視付きのクレカは使えるみたいだが
櫻井、食費10万、小遣い30万とか使いすぎだろ
もっと節制できるだろ
>>4
年収一億届かないくらいみたいだしもっと遣ってるだろ
>>4
1日あたり約1万だよ
全然たいしたことない、こんなん贅沢も出来ない
>>4
小遣いと衣装代と交際費は全部別だと思うよ
>>4
節制しなくてもいいだろ
売れてるんなら500万くらい使えや
吉村は使いすぎ
>>5
マジレスするのもなんだが、バラエティ番組の発言をマジに考えてるの?
高級マンションに住んでるのに?
何に課金してるんだろ
有吉ってなんのために生きてるの?
吉村とか粗品のがええわ
「6万でいいや~(もっと使えるけど)」と「6万遵守」は違うから
お好きにどうぞ以外ないよw
うちは吉村くらい。
年収50,000千円
>>12
500万程度でえばるな
有吉はもっと金を使って経済を回せよ。
今は若手集めて焼肉とかもなさそうだからな
六本木だって8時で閉まってるし
まあ数時間平気で歩く人だしな
有吉は若いときに吉村以上に使ってたわけだ
仕事無くなって底辺の生活も経験して
今の普通の生活で十分なんやろ
芸能人って食費が掛かりそうだけどな。
夜とか後輩連れて行ったら夜の店じゃなくてもソコソコ掛かりそう。
>>20
コロナ禍で抑えて言ってる
>>20
有吉は普通じゃないから
芸人が後輩二人となら2件で10とかあるが
有吉は5万やろな、町の焼肉、ガールズバー
吉村さんはゲーム番組もってるが
その番組でやってたゲームが終わるから課金が無駄になった
後輩とかにおごらないといけないし
洋服も気を使いたいよね
先輩になってくると金かかる
有吉は地獄を見たトラウマで貯金しまくらないと心がおさまらない。
有吉って歩きまくるキャラとかヒッチハイクで売ってたのに
交通費1万近くつかってるとかキャラ崩壊だな
小遣いは20万だな
食費は5万
稼いでるならそれなりに使えとは思う
若い時遊びつくすと年取ってから金使わなくなるからな
若い時遊んでないやつが年取ってから無茶する
ドラクエウォークも無課金でやってるとか常日頃ツイッターで言ってるな
銀座で1日で数百万使ったとかの話よりは好感持てる
つーか交通費てなんだ?
5万くらいならわからなくもないが、5000円や7000円でどこいくんよ
こいつら電車バスで移動してねーだろ
>>42
自分の車か事務所のの車だろ
だから交通費には入れない
庶民感覚無くさないようにしてるんだろ
ちょっとでも長くテレビ出るために
浮世離れした生活してたら何を言っても共感を得られなくなる
有吉は売れた後に金がない時期経験してるからそこまで散財しないんだろうな
>>44
有吉はずっとダチョウの上島に小遣い貰ってたからバイトしたこともないぞ
金より仕事がなくなる辛さの方が身にしみてるんだろ
>>46
若い頃、ステーキ屋でバイトしてるよ
店の肉喰って食費浮かせて
バイト代はドスケベな店に注ぎ込んでるww
>>56
下北のカウボーイな
蛭子さんは奥さんに対し、生活費とは別に毎月50万円を小遣いとして渡してると言っていたな。
「最近女房がそれじゃ足りないと言うんですよ」と嘆いてたわw
吉村が見栄で生きてるようなところがあるのはわかる
けっこう複雑な育ちだからいろいろ埋めたい欠落があるんだろうな
櫻井は30万って何に使ってんだろ
趣味とかあんま聞いたことない
>>59
趣味なくても小綺麗にしてるから
ダサくていい値段の私服とちょっといいスーツや靴とかでもけっこうかかるでしょ
俺らが普通に生活するものと同じような物を買うんだろうけどその単価がちょこちょこ高そうな気がする
>>59
ラブホ代
吉村って月収いくら稼いでるんだ?
>>62
年収が10億として、月7000~8000万くらいは稼いでるな。
食費3万で済むかね
なんか物価上がってるからか10年くらい前とは感覚違ってきてるよね
>>63
仕事ある日は局の弁当
家では奥さんの料理
それを考慮すれば
まあなくはない
>>63
若い頃は毎日焼き肉でもいいやと思ったが、
中年になるとマジで食事で体調管理しないと厳しい。
あと1周してフランスパンとか炊きたてお米とかに感動するようになったりする。
ある時期金が入りはじめて、欲しいもの全部買うと
もう何も買わなくなるってのはわかる
後輩に奢るのはノーカウント?
>>70
経費で落とそうとする人いるしねw
あれなんか引くわw
金を使わない人間に高額なギャラを払う必要はないんだよな。社会に還元しないなら吉村みたいな浪費癖のある人間に高額なギャラを払う必要がある。
>>71
吉村は強迫観念というか験担ぎと言うか、
「芸人はこう金を使わないといけない」
みたいなのを真面目に実行してる感がある。
そりゃ奥さんが財布を握ってたら豪遊なんて出来るわけがないよね
>>76
これからは自分が全然興味ない高級家具とか買われるようになるんだろな
有吉は趣味が散歩だからなぁ、家賃とか後輩に奢ったりとかで毎月結構金は使うだろうけど、自分自身にはそんなに使うイメージはないな
散歩以外はNetflixとかAmazon primeで映画やアニメ観たり、ゲームしたり漫画を読んだりしてるとラジオでいつも言ってるし、ゲームに課金もしないらしいし
みやぞんは消えたのか?
粗品が大人の世界を教えてやれよ
こういう課金システムはもっと上限下げるべきでは?
1つのゲーム3万まででクリアできるとかしないと
芸能人の豪邸を検索してると
よめさんが錬金術でもしてんのかなってぐらい凄いよな、タケシも旧嫁さんが不動産錬金術師だったみたいに、夏目ちゃんも実家資産家だからこれからとんでもねー錬金術してくれんじゃねーかな
>>91
節税して元嫁と幹部にカモられてたやんけ
有吉くらい忙しいと、逆にロケ弁ばっかりで
食費かけたくてもかける暇なさそう
バカリズムのインスタはロケ弁インスタだしな
有吉は高くてもリーマンがちょっと背伸びすれば手が届くランクの店程度で、殆ど手頃な価格で旨い店ばかりだからな
酒井とか後輩連れて行ってたけど今はコロナで控えてるし
高い店は竹山社長会で支払いは竹山だけど、店を予約する多目的便所がああなったから行けなくなったし
コメント