「とんねるず」石橋貴明(59)が31日、TBS系ドキュメンタリー番組「情熱大陸」で、前身番組の「とんねるずのみなさんのおかげです。」を含め、約30年続いた「とんねるずのみなさんのおかげでした」(ともにフジテレビ系)が終了し、現在はチャンネル登録者150万人を誇るYouTuberとして活躍の幅を広げている現状を語った。
石橋はYouTubeを開始後「すごい勢いで100万人にいった時『すごいですよ』って言われたけど、俺にとってはピンとこなくて。100万人って何なの?そんなにすごいことなのって。あまり数とかっていうのは気にしていないですね」と実感がわかなかったという。
「それより実際に見て笑えたりとか、コメントが。『ああ、ちゃんと見てくれているんだな』っていうコメントを見ている方が楽しいし、そこにやる気が起きる」とファンの声が力になっているという。
そして「テレビというのは視聴率を取らないとお話にならないので、それを目指してやっていた」と振り返り、「そこは少し気が楽になったというか。気にしなくていいんだなっていう」と肩の荷がおりたという。「それよりもっと最初にテレビに出始めた時みたいに、自分たちが面白いっていうことを出す。シンプルに戻れた」と原点に戻れたと話した。
https://news.livedoor.com/article/detail/19623822/
2021年2月1日 8時39分
スポーツ報知
(出典 image.itmedia.co.jp)
(出典 entamega.com)
>>1
TV視聴率で言うたら
100万人なんて1%やで
大惨敗w
>>67
YouTube人口なんて900万だぞ
その内の150万なら30%に支持されてる
>>1
何か若い人から馬鹿にされる立場になったね
昔、とんねるずが錦野旦をスターと馬鹿にしてた感じを今自分達がやられてる
>>88
スターにしきのっていうよりは萩本欽一路線だったと思う。
生ダラで落ち目の萩本呼んで弄ったこともある。
でもYouTubeで好き勝手やれててちょっと盛り返した感
エビイチはつまらなかった
>>4
テレビでは出来ないレベルのをやれるのもYoutubeの良い所とは思う
面白くなかったけど
>>48
テレビでできないことはYouTubeでもできないよ
YouTubeでできないことはテレビで軽くできたりするが
>>54
エビイチはテレビでやれるかなぁ・・・
>>55
今は無理だろ
声が出なすぎ
>>5
最近マシになってきた
>>5
見た目より遥かにおじいちゃん声で驚いた
金の成る木に群がってる
取り巻きのスタッフがなぁ
河田町全盛期
石橋がやりたいことをやれよ。マッコイ企画に石橋が乗るのはいらない。
>>10
YouTubeは2人で考えてるって言ってたぞ
やっぱ数字持ってる人間だなと
いつの間にか150万人なんだね
>>12
エガちゃん以下かよ…
いやユーチューブの方がシビアだろ
つまらなかったらすぐ再生回数落ちる
声がこもって年取ったなぁと思った
人にやらせてる構図は変わってんないねえ
少しは自分でやることを期待してたのに
芸能人チャンネルで素人ユーチューバーの猿真似してないのは石橋だけ
江頭(笑)宮迫(笑)手越(爆笑)
>>17
結局素人系YouTuberって面白くないってのが
改めて認識出来るわな
>>18
ガチの一般人が調子に乗ってんのは不快でしかないのよ
朝倉とかヒカルみたいにある程度エンタメ業界にパイプ持ってないとイタくて見てられない
>>23
この二人も今は相当イタいだろw
>>17
でも企画考えてるの石橋じゃなくてマッコイだからなぁ…
40代で子供のころこいつらの番組が始まったが、一度も面白いと思ったことがない。ほんとにない。
>>20
とんねるずは陽キャの笑いだからクラスのヒエラルキーが下層だったりいじめられっ子は絶対面白いと思えないよ
石橋が木梨イジメてる構図が多いし
>>20
ノリダー流行ったやん
>>20
うろ覚えだけどお留守番中にイチゴをこっそり食べる子供のやつ面白かった記憶がある
あとこないだ焚き火のやつで国立競技場の芝担当の人の話は面白かった
石橋が興味持ってグイグイ行くときは面白いと思う
>>68
見栄晴の奴だな
あっくんだったっかな?
見栄晴が宇宙人って設定だった
あの子今何してるんだろうな
>>20
生ダラカート、面白かったぞ。
あの番組の影響でマイカート買ってサーキット通ってたわ。
あの運転感覚は本当にいまでも忘れられない。
本当に楽しかった。生ダラに感謝。
>>76
アイルトンタカか
生ダラは金が掛かっていたわな
マッコイはちょっと古い感じがする
喋りが一流
テレビの時より輝いてるよ
箱に合う面白さってあるから
テレビラジオYouTube
数字でる所でやればいい
相変わらず声張った時の迫力というかそういうのはあるね
ねるとん生ダラおかげですで育ったからおっさんには必要
石橋はまぁTV通りというかこんな感じよな
江頭みたいにコレジャナイ感にはならないでほしいわ
石橋貴明のYouTubeは、他のYouTubeと似ていない。
YouTube的ではなく、YouTubeでみなさんのおかげや生ダラをやろうとしてる。
>>31
テレビでやれてたことをやってるんだよね
見たい人おもしろいと思う人だけが見るメディアだから合ってるんだろう
わざわざつまらないとか嫌いって書きに行く人達の不毛さよ
>>36
きちんと見て判断してつまらないと言う事の何が悪いのか不明
>>38
チミの面白いと思うコンテンツは?
テレビ的な作りだからだらだら見るのには適してる
やってることはテレビと同じという
>>37
貴さんがテレビでやりたいけど、できないからYouTubeでやるという
>>41
やってることはバラエティの劣化版だからな
そりゃテレビじゃ無理だわw
エビイチがパワハラ過ぎて驚愕
東京アラートランが最高に面白いわ
マッコイはKAT-TUNの番組が一番面白い。
貴さんの見て、テレビとyotubeの大きな違いは尺だと思った
石橋貴明がテレビを見て感想を述べる動画とかやってほしい
youtube全体にも言えることなんだろうけど
見たいときに見れて、CMでぶった切られたり
無駄な引き伸ばしやらが無いのはいい
>>52
一応cmあるんたがw
素人にアポなしで会いに行くやつはYouTubeでも出来そうだけどな
テレビほど綿密に演出はできないだろうけど、敢えてチープな感じに創ればまたそれはそれで楽しそうだ
>>60
アラートランでよくね?
>>61
ユニクロ行ったら輩風に絡まれるかと思った話してたが、むしろ石橋ユニクロ行くのかと驚いた
若い子にすごく握手を求められるようになったって言ってたからその年齢層にも認められてるってことでよく叩かれる昔のお笑いだとかっていう批判はあてはまらないんじゃないの?
>>61
「握手してください」
貴「こんなご時世だから肘でハイタッチだ!」
「最近若い子が握手してぐださいと言ってくるんだよ。嬉しいねぇ~」
「握手してください」
松「こんなご時世なのに握手してくれとか言う奴がいる。頭おかしいんちゃうんか?」
「常識ないんか?神経疑うやろ」
器の違いが出たな
あの人は今みたいなのやって欲しい
テレビご無沙汰な芸能人の所へ石橋が突然訪ねて行くの
とんねるずのノリが楽しそうで好きだからずっと続けて欲しいし、若手で引き継げる人を育てて欲しい
なんか、あの雰囲気好きなんだよね
寒かろうが滑ろうが思いのままにやって欲しいわ
全盛期は国民の2割、3000万人が石橋の番組を毎週見てたんだからなぁ。
そりゃ100万登録とか150万とかどうでもいいわ、
芸能人の動画は
スタッフ人件費であまり儲けてなさそう
>>75
むしろ、そいつらを食わす為だけにやってんじゃね?
すでに金なんて使い切れないほどあるだろ
正月の番組の中田翔の金のネックレスいじりとか、食わず嫌いで来た女優俳優に付き合いなよとか面白いんだけどな~
ノリはココリコ遠藤のチャンネルに出てた
浜田からもらったチャリにカゴつけたいからって
木梨サイクルに行ったら中古のカゴつけられてた
>>78
それ見て木梨って良い奴だなと思ったけどあれを見ても遠藤の自転車に無茶して可哀想とか思う奴がいるのかな?
過去とはいえ、秀でた芸も持ってるわけでもない中、時代に上手く乗って大活躍したわけだし、残りは好きにやって、見たい奴らだけ見ればよろし。
テレビの企画をYouTubeでやってるだけだろw
結局テレビの人なんだよ
>>87
素人YouTuberの動画って酷いのが多いし
結局TVには勝てない
マッコイって凄い有能な人なのか?
大成功じゃん
>>95
木梨さんとやるより正直面白いものに
なってると思う
木梨さんとは要所でプレミア感出して一緒にやるようにして
普段は別々のほうがそれぞれいいんじゃないかね
とんねるずの芸は金かかってないと面白くない
貧乏臭い企画は似合わない
コメント