![]() | 「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」カンニング竹山が無関心な関東人に提言〈dot.〉 2025年の国際博覧会の開催地が大阪に決まった。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「東京との温度差がすごい」と感じながら、地方再生に良いタイミングだっ… (出典:社会(AERA dot.)) |
カンニング竹山〜拝啓テレビ局様チャンネル - 公式YouTubeチャンネル サンミュージックプロダクション公式YouTubeチャンネル(カンニング竹山の「タケちゃんねる」を始め複数動画が投稿されている) カンニング竹山単独ライブ放送禁止2011期間限定ブログ カンニング 竹山隆範 現代日本への警鐘 42キロバイト (5,091 語) - 2018年11月29日 (木) 07:15 |
2025年の国際博覧会の開催地が大阪に決まった。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「東京との温度差がすごい」と感じながら、地方再生に良いタイミングだったのではと指摘する。
* * *
万博誘致の結果が出た日、大阪は「万博だー! イエーイ!」って熱狂していたのに、関東の盛り上がりがほぼゼロでしたよね(笑)。東京の人たちは「あ、今日だったの? へえ~」ぐらいな感じ。
ちなみに、週末(11月25日)は大阪マラソンが行われていたんですけど、そんな情報も関東にいると皆無じゃないですか。
決まる前も、大阪万博誘致アンバサダーのダウンタウンさんが御堂筋でイベントをやったのがニュースで流れたぐらいで、関東の人たちは無関心でしたよね。
僕は「探偵!ナイトスクープ」の仕事とかで行き来していたので、やっぱり温度差がすごいなーって感じていました。
でも2025年に大阪で万博があるのは、もしかして日本全体にとって良いことかもしれないと思っているんですよ。
大阪はいまインバウンド(外国人観光客)がすごいんですが、USJがあり、道頓堀があり、近くに京都があり、そこに万博というアトラクションがもう一つ増えるとなると、確実に黒字になると思うんです。
東京オリンピックは1カ月間ぐらいの期間に金を入れるだけ入れて、閉幕したらパッと引くだろうから、経済が落ち込むだろうと言われていますよね。
その5年後に万博があるというのは、日本全体の経済を救う可能性があると思うんです。
前回の、1970年の大阪万博はたくさん人が入ったらしいですが、その後に世界的に万博が衰退する時期があり、日本でも地方博覧会が失敗したこともありましたよね。
でも今度の万博は、それとはちょっと違って盛り上がるだろうなと思っているんですよ。
カジノをやるかやらないかは置いといてIR(統合型リゾート施設)も造っちゃえば、それを観光資源に韓国、中国、東南アジアから資本とか観光客の誘致を考えるってこともできると思う
関東の人はあんまり興味がないから、知らない人が多いかもしれないけど、決め手は「府市合わせ」だったと言われています。
これまで大阪府と大阪市はずっと仲が悪くて、大阪オリンピック招致のときも失敗してるわけです。
橋下徹さんがそれを止めようとして、府知事が松井一郎さんになり、市長が吉村洋文さんになり、一丸になってやれることがいっぱいできた。
万博開催地の夢洲だって、大阪府と大阪市が賛成・反対でもめた因縁の土地だったんですよ。
来年、「大阪都構想」の住民投票をやるらしいですが、僕はここまで実績を上げているなら、都になっていいと思うんですよね。
お金も人もモノも東京だけに集中していたら、日本の基盤は支えられなくなってくると思う。東京・大阪を2大経済拠点にして、福岡や名古屋、札幌、沖縄をハブにすれば地方の再生もできると思うんですよ。
流通だって、中心は東京だけじゃなくていい。いままで全国の魚を築地に集めてきたけど、西日本は大阪に集めてもいいじゃんってことが、日本全体を発展させていくのかなと思います。
ということで、ちょっときな臭い政治的な話になるけど、この勢いで都構想やったほうがいいんじゃない?、と思っています。
あと、偉い政治家の方にちゃんと考えてほしいんだけど、こないだ福島を回っていたら「東京オリンピックでどうなるんだろう?」って言う人が結構いたんですよ。
何故かと言うと、東京オリンピックのために人も金も資材も東京に集まっていて、政府が復興のことを考えているって言っても、東北の人にとってはそう思えないわけです。
万博決定した直後の反応は聞いていないけど、オリンピックと同じように疑問符の人はいるでしょうね。
復興も原発被害もまだ終わっていないんだから、ちゃんと報道しなきゃいけないし、フォローする政治家が出てほしいと思いますよね。
現状はインバウンドで経済が潤っている西日本の都市が、変えていくしかないと思うんです。
都構想もそうだけど、人の行き来がしやすいように飛行機とか新幹線の料金を安くするとか、そういうことをしていかないと東京の人たちの目は地方に向かないし、日本全体が発展していかないと僕は思っています。
11/28(水) 11:30配信 AERA
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00000043-sasahi-soci
1 Egg ★ 2018/11/28(水) 13:01:17.
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543562212/
>>1
東京住みで地方を見下すのは、
実は地方出身の血筋。
だから未曾有の災害など日本の安全の為に東京一極集中を解消するには、
5世代遡っても東京(江戸)出身者以外は、
強制的に地方に帰ってもらう法律を作るべき。
地方から東京に本社移転してきた企業も、
地方に帰る法律を作るべき。
そして国の機関も地方に分散するべき。
そうすれば欧米の国のように国として大事な施設なども分散して災害リスクや戦争リスクにも対処出来るようになる。
今の東京は韓国ソウル並みに一極集中し過ぎ
>>68
はあ?東京五輪とかも地方は興味ねえし、そういうのいいので勝手にやってて下さい
田舎者収容所トンキン
>>6
できる人間は東京に住んで稼いで、記念切手で知ったくらいだからなぁ
万博とか古いんだけど仕事あるし・・・
>>10
なんで伸びてるん?
>>10
関東大震災でリセットされるまでこの状況が続くだろ。笑
>>10
東京は地方から人モノ金を強奪しなきゃ維持できない無能都市
日本の成長止まった一番の原因は大阪の金融が東京に強奪されてから
もう一度大阪エンジン回さないとイノベーションなど起きませんよ
その他の三流都市が移転に色気出すのも時期尚早
丸が巨人に移った途端、スーパースター扱いの在京局w
>>12
得てして庶民が直感で本質を突くことがよくあるね
>>27
万博OK前提にもの言うな*芸人がエラソーに
コイツ福岡出身だろ。これは酷い
>>14
宮根とかが言うなら分かるけどこいつ関係ないじゃん
やめよう
可愛い女の子と綺麗なお姉さん以外のカッペども田舎に帰れ(´・ω・`)
>>25
大阪万博を機に竹山テレビ芸人が先頭に立ち関東から吉本芸人連中、テレビ芸人連中を大阪民国に移住させればいいだろ。
関東でごり押しされてる不快なことしか出来ない言えないやれない吉本芸人を筆頭にテレビ芸人全て大阪民国に移住すれば、
少しは関東のテレビもクリーン化され視聴者もテレビに戻って来るとおもうけどね。
関西の企業を大阪に一極集中してるのをまずやめてみたら?w
関西一帯に分散させる事から始めてみなよ。
それに万博2度目で東北にでも譲ったら?
>>33
トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>33
政治、経済、芸能で別ければいい
国策で全部東京に集めたのは自民
>>59
人動*には企業が移動しないことにはどうしようも無い
これなんで伸びてるの?
>>53
天皇が関西に引っ越せば、大阪でも踊ってろ
>>53
天皇が関西に引っ越せば、大阪でもあるだろ、経済は大阪って習ったけど大阪の企業も東京に本社移転していったよね
万博なんて壮大な税金の無駄使いだよ
>>76
web会議やら業務の標準化やらやってってむしろ普通の意見
>>76
キレ芸好きなんだけどそれっぽいこと言って地方に媚び売ってんじゃねえよ
コメント