https://373news.com/_news/?storyid=131843
鹿児島市役所で昨年10月、20代女性職員が正当な理由なく隣席の50代男性職員との机の間に
視界を遮る仕切り板を設置していたことが分かった。男性は嫌がらせと感じて出勤できなくなっている。
市人事課によると、女性職員は「一緒に仕事をしていてストレスが重なった」と説明した。
同課は「不適切な行為で今後指導する。パワーハラスメントに当たるか判断するのは難しい」としている。
男性職員らによると、仕切り板は高さ約40センチ、奥行き約50センチの黒い厚紙。4日後に撤去された。
男性は適応障害の診断を受け、病気休暇中。2人は現在も同じ課に所属しており、人事課は
「男性職員の復職に合わせて異動を考える」としている。
志學館大学の畑井清隆教授(労働法)は「業務上必要な範囲を超えた行為。同僚や部下でも
経験や知識、技能の優越性があって指導するような関係ならパワーハラスメントになる」と話した。
男性職員は障害者手帳を持つ身体障害者。2019年4月に現職場に異動した。
女性職員は、障害を理由にした設置は否定しているという。
男性職員は「突然、排除されてショックを受けた。誰もが働きやすい職場を作ってほしい」と話している。
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611455760/
1が建った時刻:2021/01/24(日) 10:56:02.56
(出典 www.tojo-aa.co.jp)
>>1
これ逆に男が「BBAはいるだけでストレスになるからどこかに隔離しろ!」とか言ったら大問題になるよねw
>>1
女クビにしたら解決だろ?
目上を敬う感情が欠落してるとかな
女の机の下に消臭剤こっそり置いとけ
感染予防
>>6
明らかにいじめだろ
隣の席に婆さん職員がいて同僚が「カップル誕生wwぎゃはは」とか冷やかすのは底レベルのハラスメントだよな
あたまおかしい女職員
こういうのが税金で暮らしていると思うとゾッとする
世の中、全てテレワークかフリーアドレスにすればいいのに
昭和の島オフィスは古すぎる
>>12
頭昭和の連中がフリーアドレスにすると悲惨だぞ
うちの会社がそう
ググって出てくるフリーアドレスで起きる問題のすべてを起こしてくれる
>>26
1番の問題はなんなの?
全員しきりつければいい
そしたら問題ない
これはショックだわ
教室の席もちょっと離れて置かれるんだよな
女専用ルーム作って隔離すべきだな
>>18
女は賛成するがおっさんが反対しそう
男は不特定多数の女が好きだが、女は特定の男以外には生理的嫌悪感を抱くという事実をもっと周知すべき
ころな対策じゃないの
コロナですと言って両方にやっとけば問題なかったのに
正直が過ぎるのも考え物だw
>>21
時節柄うまくやる方法があった気もするが、パーテーション設置だと予算云々で逆に難しかったんかな?
学校の机を4つ四角に並べたような狭さの職場あるからなあ
面接で行ってこの職場は無理かなと思った
障害者手帳は最強のアイテム
これは女の負けだな
相手が悪かった
(出典 www.officekukan.jp)
普通にこういう仕切りが販売されてて実際に設置してる会社もあるのに個人で仕切りを設置したらパワハラ?
いくらなんでも大袈裟すぎるだろ
全ての職場は社員にパーティションの有無を選択させてあげるべき
>>30
パーティション低すぎて無意味
顔を見たくないんだよ
>>30
15年前からこういう仕切りある席だったわ
一人の座席がL字になってて4人1班で十字になるタイプ
女のほうがついていけなくなって自分の環境から排除し始めたということもありうる。
障害を持っている側が被害者とは限らない。
異動させられるのが男ってのが何か深い意味がある
>>33
現場知ってる人なら衝立されてもしゃーないと思われてたってことだな
>>45
おかげで弊社はテレワークと完全フリーアドレスに移行できてありがたいわ
障害内容次第だなぁ
何でもかんでもあれとってよとかしてたらただのストレス製造機だし
身障者であることを盾にするやつ多いからな
子供だけだよ純粋に感謝するのは
隣は別にいいだろ
正面が一番嫌だわ
パソコン画面の上から正面の人の顔がチラチラ見えてウザすぎる
鹿児島の人ってもっと心優しいかと思った
残念
女の子は19年4月の異動からずっと耐えてたんだろ。
どうしてこうなったか原因を把握、対処しなきゃ50代の職員が復帰したらまた同じようなこと起きちゃうぞ。
確かに中学生みたいなイジメだけど
ショック受けて出社拒否の50歳のオッサンが深窓の美少女みたいなメンタルでww
チームワークでやってた以前とは職の環境が変わってきてる
島タイプのオフィスは時代遅れ
庶務とかで常に隣や同じ島でコミュ取ってないといけないなら仕切りはない方がいいが、
個人ベースで集中する仕事が増えてきた今、お籠もり感が重要
女性だからとお世話係的な立場にされたんじゃないの
男も何かと話し掛けて来たりして仕事の邪魔になってたとか
オフィスにパーティションは必須だと思うが
パワハラだろ?
障害者は弱者なんだから
>>56
女は都合のいいときだけ女こそ弱者で優遇されるべきと思ってるからな
障害者だろうが自分優先
20代の新米職員は苦労してこい!
仕事は遊びじゃねーんだよ
テレワークやれよ
税金手当泥棒したいのか?
逆に能力の低い奴と一緒に仕事させられて苦痛な場合どうなるんだろうな?
やはり適材適所だと思うんだ
世の中で1番差別されてるのはおっさんだという事実を棚に上げて女性差別連呼しててもなぁ
市職員暇なんだろうなー。近所の公民館職員も暇で暇で仕方ないって言ってたわ。
未だにコピーとファックスな職場なんやろなぁ
年功序列の役所で50代で20代の隣に座ってる時点で無能だろこのおっさん
今はコロナ禍なんだから、パーティションを作らない企業の方がブラックやろ
女で20代で市役所職員なんて能力以上に自分がほぼ無敵のほぼ完璧人間なんだと勘違いして他を見下すんだろうな
女様の横暴は留まる事を知らない
逮捕して絞首刑にすべきでは?
男は火病起こして職場で怒鳴って暴れ、
女は無言で仕切りを立てる
しかし、どれ程件数が少なくても女という理由で叩かれる
これ、男女逆なら大変だぞ、下手したら捕まるし、今頃特定されてる。
大炎上、国会でもフェミババア達が騒ぐかもしれないくらい。
この糞みたいな女もそうなるべき。
こういう奴に限って自分がメンタル的にやられたら大騒ぎするんだよ。
コメント