1/18(月) 22:08配信
女性自身
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
三浦春馬さん(享年30)が出演した18年の映画「銀魂2 掟は破るためにこそある」。同作が1月16日、テレビ東京などで放送された。
同作は「今日から俺は!!劇場版」や「新解釈・三國志」など人気映画を手掛けてきた福田雄一監督(52)による作品。興行収入は37億円。そんなメガヒット作品で、三浦さんは特殊警察・真選組の参謀である伊東鴨太郎を演じている。
今回、地上波初放送だった「銀魂2」。ネットでも大きな反響を呼び、《春馬さん、とてもとてもクールで素敵でした》《春馬くんの鴨太郎はかっこよくて美しい》《春馬君はやっぱり素敵でした》と三浦さんを讃える声が上がっている。
「銀魂2」で初めて福田組に参加することとなった三浦さん。その喜びはひとしおだったようだ。
「三浦さんはかねてから福田監督と『何か一緒にできたらいいね』と話していたため、『やっと仕事できる!』と大喜び。衣装合わせの段階から2人は細かく意見交換をしていました。監督はハッキリした性格なので、『こうしてほしい』ときちんと伝えてくれる。そのことも、三浦さんは嬉しかったそうです。
さらに主演は、彼が憧れの人と公言していた小栗旬さん(38)です。2人が共演するのは約10年ぶりで、撮影が終わった後も『今度は舞台で共演できたら!』と語っていました」(制作関係者)
■「この映画は日本を元気にする」
念願の福田組作品を、慕っていた兄貴分とともに作り上げるーー。三浦さんにとって、「銀魂2」は意義深い経験となったことだろう。さらに同作には、三浦さんの提案した演出が採用されているという。
「鴨太郎が人を斬ったあとにスカーフで血を拭い、それを投げるというシーンがあるのですが、これは三浦さんが考案したものなんです。
三浦さんは妥協を許さない俳優で、作品にかける熱量も相当なもの。撮影前日に急遽提案があり、監督やスタッフらと話し合いこのシーンは生まれました。ですから、三浦さんにとって特に思い入れのあるシーンだったようです」(前出・制作関係者)
『銀魂2』には小栗のほかにも菅田将暉(27)や橋本環奈(21)、柳楽優弥(30)や窪田正孝(32)、吉沢亮(26)といった豪華役者陣が勢ぞろい。そして、笑いあり涙ありのお祭り映画となっている。
「三浦さんは『この映画は日本を元気にする』と期待を込めて語っていました。いまはコロナ禍で、つらいニュースが続いています。そんななかで放送された同作は、多くの人々を元気づけたことでしょう」(映画誌記者)
きっと天国で三浦さんは、映画を楽しむファンを温かく見守っていたことだろう。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a88d87a6db65c9fddf06b1145015dd29158400
>>1
邦画上位陣(アニメのぞく)みたら、もう何にも期待できないな
>>1
福田の映画も西野のプペルと同じキモさがある
>>18
さすがにそれは無い
福田を過小評価しすぎだ
>>19
頭がどっちも駄目でも制作スタッフだけはまともな分プペルの方がマシかもな
銀魂実車1も2もただの内輪のファンムービーで日本とかデカイ括りしてんじゃねーよ
>>43
内輪だけで38億の興収はいかないからな
一般にウケたんだよ
1はレイプ犯罪者出てるから放送出来ないの?
出演者がみんな似合ってる珍しい実写映画だったな
福田のわりにちゃんとした作りしてた
この映画の三浦春馬かっこよかったわ
あとオタクになった柳楽が面白かったw
銀魂はパート1が至高
パート2は三浦春馬いるから放送したんだろうけど
>>8
前作はキョンべのせいで地上波では観られなくなった
かなしいなぁ
日本を代表する俳優になれただろうに
この映画の三浦春馬はほんとにかっこいい
>>13
ちゃんと三浦春馬をかっこよく撮ってくれた監督は信用できる
他は酷いドラマとかあったし
本当にもったいない
えー見たかったな
銀魂は途中までしか見てないから三浦さんの役のキャラよく知らないんだけど
確か裏切り者らを粛清する話だったよね
今の日本も見習いたいもんだ
本来的には優男の顔立ちなのに、インテリメガネのイヤミな感じもチャンバラの強そうな感じも出せてて何このイケメン!て役どころだった
仲間と居場所がほしかった、みたいな演出が切ない
ちゃんと最後に追悼テロップ出したのがよかったわ
TBSとは大違い
地上波初放送なのにテレ東昼の11:55からで危うく見逃すとこだった。
2は三浦春馬主演だったね。面白かったし最後ホロリとしたわ。
>>26
小栗旬だよ
>>30
俺も三浦春馬だと思った
>>30
そういう意味じゃない
みんなの良い所をちゃんと演出してたこの映画は
三浦春馬のガリレオ見たあと竹内結子のストロベリーナイトのドラマ見たわ
竹内結子はやっぱ唯一無二の華があったなあ
今でこそ実写版銀魂はCSでやってるけど、銀魂1のCS放映寸前に新井がやらかして差し替えられた。
今ではアウトレイジシリーズも普通にやってる。ただ、地上波ではやらないだろうな。
本編よりdtvのスピンオフの方が好き。
新井のやったやつ面白いの?
福田がどうやって痩せたのか教えてくれ
この間地上波でやってるのなんの気なしに見たけど
銀魂ファン恵まれた実写化して貰ってたのな
タンジロウも春馬だったかもな
ほとんどが他人をイジり倒す笑いだからなあ
ずっと実写はコケ続けてた地雷だったのに
銀魂が予想外に大成功した辺りから他の実写もぼちぼち当たるようになってきたかんじ
やっぱりどこがが起点になるんだろうな
銀魂実写て映画じゃなくて下手くそなコントじゃん
>>56
実写というより銀魂原作が下手くそコント仕立て
>>56
銀魂の原作漫画読んだか?
漫画が下手くそコントそのものなんだが
銀魂はゴミだけど実写は華やかで楽しめたぞ
くだらないおふざけシーンは適当に流して観てた
福田はアクション撮るの下手すぎ
銀時と万斉の一騎打ちは見てて恥ずかしかった
>>67
え?銀魂はアクションだけが見所だろw
銀魂特有のギャグシーンは寒すぎで恥ずかしくなった
小栗旬って鼻の下モニョモニョしてるから顔のアップで見るとなんかモヤる
それぞれみんなのサイコーが集まってた
中でも三浦春馬まじすげえ
こんな低レベルな学芸会映画か幼稚なアニメ映画くらいしかヒットしない日本に生まれてきたのが三浦春馬の悲劇だね
三浦春馬は産まれてくる国を間違えた
>>73
じゃあ次は韓国辺りにでも生まれ変わって下さいね~
どうせ君は韓流映画絶賛しそうだしなw
春馬は福田作品に出たがってたんだね
コメディ作品も出たかったんだろうな
きっとそこで一皮剥きたかったんだと思うよ
>>94
春馬君はきっと電通に無理矢理言わされてるんだよ
>>95
そうやって印象操作までして蔑む根気すげーなw
銀魂人気悔しいんだねww
鬼滅はもっと在庫余りそうw
わかった
この映画のキャストにも製作陣にも
ガッカリがいねえからだ
鴨太郎役がめちゃくちゃハマってた
鴨太郎の幼少期のエピソードなんかは春馬本人と被って悲しくなったわ
コメント