7月スタートの新日曜ドラマ『親バカ青春白書』(日本テレビ系)の公式Instagramに、2020年5月17日(日)、女優・永野芽郁と俳優・堤真一のスーパーマンコスプレの姿が投稿され、話題を集めている。
投稿は、「来週23日15時からは#スーパーサラリーマン左江内氏 にスーパーウーマン登場!!」という書き込みとともに、
青いボディスーツに赤いマントをまとった永野と堤が、土管に並んで座り、片手を少々頼りなく掲げたおそろいのスーパーマンポーズで撮った写真を公開。
漂うシュールな雰囲気と、永野のキュートな“スーパーウーマン”風コスチューム姿に釘付けになる1枚だ。
なお、ドラマ『スーパーサラリーマン左江内氏』は、2017年に放送された土曜ドラマで、“さえない”サラリーマンでありながら突然スーパーマンになった主人公・左江内役を堤が演じ、
現在、特別編が放送されている。永野は、第8話で左江内と同じスーパーヒーローの任務を担うOL役を演じた。
この投稿には、「芽郁ちゃんかわいいーーー」「可愛さ半端ない!」「芽郁ちゃん幼い~」「肌白!」「芽郁ちゃんが出るとか最高すぎ!」「めいちゃんに助けられたい」
「つつみしんいちかわいい」「当時の写真引っ張ってきてくれるとか、公式さん、最高です」「左江内氏面白すぎて親バカがさらに楽しみになった」など、絶賛するコメントが相次いだ。
7月スタートの新日曜ドラマ『親バカ青春白書』は、「娘が大好きすぎて、娘と同じ大学の同級生になっちゃいました」という日本一親バカな父と娘の青春ホームコメディ。
監督を福田雄一が務めており、ドラマ『スーパーサラリーマン左江内氏』は、賀来賢人や中村倫也など豪華なキャスティングを含め、福田の過去作品として再び注目を集めている。
https://news.livedoor.com/article/detail/18279410/
2020年5月18日 20時39分 girlswalker
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 s.cinemacafe.net)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 stat.ameba.jp)
(出典 prod.akimg.tv.rakuten.co.jp)
(出典 pbs.twimg.com)
鼻がな
>>2
いきなりワロタ
>>3
うそだ!うそだ!?
>>3
仮に本当でもそういうこと言うのやめて
スーパーマンコスプレ
隣同士が同じ色になってはいけない
>>10
四色問題か
断る勇気が必要。
神社の巫女さんみたい
もっと良いのが沢山いるよ
まじで鼻が凄いな。
鼻がデカイとブスにみえるから損だわ
女は鼻
分厚い生地にゆる目のデザイン
やる気ないだろ
綾瀬遥のコーラのCMを見習え
(出典 otakei.otakuma.net)
撮影出来るのかよ
密だろ
密
鼻の大きさだけ堤真一と同じで草
良くこの漫画を取り上げたなとは思うけどつまんなかったなぁこれ
それほど可愛いとは思えんのだが。
>>29
身近にいそうって錯覚させる感じがいいんだよ
昔に解像度の低い写真で見るとカワイイ系だと思えた子も
間近で見るとニキビ顔なガサツ顔でそれ程でもない
よくあること
永野の場合主演はやれるけどやらない
あえて今はヒロインにこだわる戦略は正しい
主演は消耗戦
若い時に主演やると
志田や北乃きいみたいなる
くずも今がピークみたいなってるし素材的に大人役にシフトするほど苦労する
永野はピークを20代中盤から30代前半にもっていくタイプ
これが王道
あれ?このドラマって娘役元AKBのやつじゃなかったか?
肌ボロボロだったのに
コロナ休暇でリフレッシュ
若返ったみたいね
これ昔やってたウィリアムカットのドラマのパロディみたいなのかな
なら見てみたい
ジャッキーみたいな鼻だな
体が貧相すぎるわ
可愛すぎ。マジでタレントで一番可愛いわ。
永野めい、綾瀬はるか、芦田愛菜がトップ3
>>83
笑顔のかわいさは石原さとみ系
それに綾瀬はるかの透明感と明るいキャラ
ハイブリット
石原みたいな写真集も売れる実人気ももってるからな
めいちゃん
(出典 images.metropolitana.tokyo)
天才永野はプロデューサーとしても優秀だろうな
友達のアドバイザー的なポジにいるし
物事を多角的な目で見る力もあり
芸術的なセンスもある
空間認識力が高く脳が男よりなんだろう
清原の欠点はあかるい演技がよわい
空気感やナチュラルさはあるがはじけるものがない
天才永野はナチュラルな芝居のなかに明と暗どっちもふりはばがある
それ上に将来間違いないと確信できる唯一の存在
それでいて大人役でも浮かない
くずは朝ドラでも大人役に違和感があったし浮いてたから少し限界がみえた
(出典 www.sankei.com)
コメント