三浦 大知(みうら だいち、1987年8月24日 - )は、日本のダンサー、歌手、エンターテイナー。作詞、作曲、自身の楽曲、ライブなどを振付、演出する。沖縄県出身で、身長175cm、血液型はAB型、公式ファンクラブは「大知識」である。 テレビ番組のアニメ、戦隊モノ、仮面ライダーの主題歌や動きに合わ 63キロバイト (2,921 語) - 2018年12月30日 (日) 11:38 |
2019年1月17日 12時0分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15884952/
政府は17日、春の皇位継承に向けて式典委員会の会合を開き、儀式の次第概要などを決定した。NHKニュースが報じた。
4月30日の天皇陛下の退位と、翌5月1日に新天皇が初めて国民の代表に会う儀式の参列者は、衆参両院の議長など三権の長や地方公共団体の代表など330人余りとする。また、10月の祝賀パレードで使用する車は、安全性や環境性能などを考慮してトヨタ自動車の「センチュリー」のオープンカーとすることが決まった。
さらに、2月24日に東京・千代田区の国立劇場で開かれる天皇陛下のご在位30年の記念式典における細目も決定。天皇陛下が作詞され、皇后さまが作曲された歌を三浦大知が歌うことになった。
・皇位継承儀式の次第概要決まる 政府の式典委員会(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/k10011780811000.html
(出典 img.barks.jp)
(出典 ukeru.c.blog.so-net.ne.jp)
>>1
広島と沖縄に縁があるからな三浦大知は
三浦大知って、そこまで歌上手いか?
過大評価だと思う。
>>5
日本のマイケルやで
>>21
マイケル・J・フォックスって、そこまで歌上手いか?
過大評価だと思う。
>>21
どこがだよ恥ずかしい
>>21
マイコーと違って大人になる際に何かを失っちゃったな
上手さは変わらずだけど
陛下と美智子様もいつかはいなくなると思うと切ない
元号は陛下がお決め下さい
あれか?安室が引退してなければ彼女だったのか?
沖縄出身で限定してるし
吉幾三か森山直太郎に歌ってほしい
(出典 www.bs-tbs.co.jp)
(出典 prt.iza.ne.jp)
追加発表
さらに、2月24日に東京・千代田区の国立劇場で開かれる天皇陛下のご在位30年の記念式典における細目も決定。
天皇陛下が作詞され、皇后さまが作曲された歌を三浦大知が歌うことになった。 ソロダンサーにE-girls佐藤晴美が出演。
>>18
佐藤晴美は東北出身だから震災絡みかな
体でかいから踊り迫力あるよ
>>31
見る目あるね。でも
ネタでごめりんこ。
>>18
あれ?佐藤晴美はデマか?
>>18
Xジャパンとかエグザイルとかライジングとか、皇室関連行事は反社や半グレの管轄になっちまったな
こういうのをバーニングとかエイベ系にやらせるのやめろよ
>>19
EXILEも天皇陛下の前で踊ってたし
バーニングエイベ系は政府の仕事に食い込んでるね
>>27
長野オリンピックの輪になって踊ろうもV6←エイベックス
>>29
角松敏生がみんなのうたに提供したのが話題になってV6がカバー
オリンピックに出たのもオリジナルのほう
>>27
>>28
>>30
avexには各省庁の官僚が天下ってズブズブなんだよ。
すげー作詞作曲者だな
>>23
印税はどうなるんだろうな
カラオケとかに入るのかも知りたい
普段の素行がいいんだろうな
将来問題起こしそうな奴には歌わせられないだろうし
日本の元号が、変わるよ。
沖縄出身ありきの人選で三浦大知になったのか
十分に沖縄に敬意をし尽くしただろうに
沖縄だからなの?DAPUNPじゃだめなの??
>>51
DA PUMPってISSA以外他県出身だよねあとUSAですでに政府の世話になったから次は後輩の三浦にってことじゃね
こういうのって誰なら納得が上回るの?
>>61
編曲 すぎやまこういち
唄 RADWIMPS × 椎名林檎
>>63
すぎやまこういち…竹島や尖閣でしきりに挑発行動をとる中韓の横暴に対して苦言を呈したところ、パヨクからネトウヨ認定
椎名林檎…サッカー日本代表応援歌を作ったところ、パヨクの思想警察により愛国ソング指定を受け、ネトウヨ認定。なお政治的発言は一切行っていない
RADWIMPS…帰国子女なりに考えた歌がパヨクの思想警察により愛国ソング指定を受け、ネトウヨ認定。なお政治に関しては現安倍政権を厳しく批判している(同時に野党も批判)
>陛下作詞・皇后さま作曲
えっ
>>66
過去にはおふたりの作詩、作曲のCDがでているようだ。
ttps://dot.asahi.com/wa/2015112700087.html?page=2
美智子皇后は聖心女子大学の英文学科をトップで卒業した才媛だったし、児童文学(児童文学に明るい)関連の英訳や作詩もされているのは知っていたが、作曲にはびっくりした。
才あるひとである。〝鼻歌作曲〟ではなく譜面に書いているのだろう。
この人やたら持ち上げられてるけど言う程上手くはないよね
>>67
女性だが、歌がほんとうに上手いのは五輪真弓だと、いつぞやラジオでマキタスポーツが論じていた。彼女の顔みずに隠してみて聴いてみてごらんなさいよー、と失礼なことをいっていたが、そのとおりなのだった。
彼女の歌とくらべればほんとうに松任谷由実は下手だなあと当時、思ったりした(笑)
三浦君はずっと地道に頑張ってるからな
三浦大知と同中だった後輩のツイート
おし○
@naa_2○ \みうらだいち中学の先輩だお!!!一緒にバレーやってたお!!きもかったお!/
おし○
@yangfa0302030○ みうらだいち!あたいのリアル先輩!中学一緒で部活も男バレ女バレだったんだよおおおおお! #SS3cometoJAPAN
(出典 stat.ameba.jp)
(出典 stat.ameba.jp)
三浦大知のすごいとこは、声変わりまでに結構稼いだだろうから、声変わりで辞めてその金で遊ぶような人生だってあったわけだよね
それを引き続いて歌も踊りもやり続けたことだと思う
そしてまた陽の目を見るチャンスを物に出来たということ
こういうの必要かねえ…。
>>92
平安時代に和歌作ってるのと同じようなもんだろ
コメント