![]() | サンド伊達がM1で「一番笑った」のはあのあいつら …サンドウィッチマン伊達みきお(44)が、漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2018」で優勝した霜降り明星を祝福するとともに、自身が優勝してから現在までを振り返った。伊達は3日更新のブログで、相方の富沢… (出典:エンタメ総合(日刊スポーツ)) |
伊達 みきお(だて みきお、1974年9月5日 - )は、日本のお笑いタレントであり、お笑いコンビサンドウィッチマンのツッコミ担当。本名は伊達 幹生(読み同じ)、伊達氏庶流・大條氏の出身。 宮城県泉市(現・仙台市泉区)出身。グレープカンパニー所属。身長170cm、体重90kg、B:110 cm、W:100 cm、H:109 cm。 32キロバイト (3,889 語) - 2018年11月29日 (木) 07:00 |
サンドウィッチマン伊達みきお(44)が、漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2018」で優勝した霜降り明星を祝福するとともに、自身が優勝してから現在までを振り返った。
伊達は3日更新のブログで、相方の富沢たけしが審査員を務めた同コンテストに言及。
「まずは優勝した霜降り明星のおふたりおめでとう! 会場の空気を変えたのはスゴかった。和牛も惜しかったなぁ本当に。面白かったねー。自分達の故郷でもある敗者復活戦は毎回注目して見ていますが、選ばれたミキも頑張ったんだけど惜しかった」と、熱戦を繰り広げたファイナリストたちを労った。
また、敗者復活がならなかったプラスマイナスについても「欲を言えば、プラスマイナスの漫才も見てみたかったなぁ。彼らは、芸歴的にも最後の大会だったからぜひとも決勝の舞台に立って欲しかったなぁ」と残念がり、さらに「あと、俺がめちゃくちゃ笑ったのはギャロップ! スタジオではあまり点数が伸びてなかったが、俺は一番笑ったかなー」と、最終決戦に挑めなかったコンビも称えた。
「それにしても、やっぱりM-1はいいなぁ。優勝したら人生が変わるのは俺らが誰よりも知ってる」と、07年大会で敗者復活枠から劇的な優勝を遂げた当時を振り返った。
「あの頃は、毎日毎日漫才のネタ合わせをして…M-1の事を一番に考えて…とにかく漫才ばっかりやってた。『戦うネタ』を2人で考えて『4分』のネタを夜中まで合わせて、ストップウオッチで計りながら、フレーズ変えてみたりして、それをライブにかけて……の毎日だった」としみじみ。
「圧倒的に、あの頃と比べたら漫才の場数も減ったし、コンテスト向けの『戦うネタ』は作ってない。でも、毎年M-1グランプリを見るとやはりもっと漫才がうまくなりたいって思う。今も漫才やってるし、現役だけど、あの頃のキレキレの漫才はもう出来ないかも知れないな。ギラギラしてた10年以上前のスタイルとは違った、今のサンドウィッチマンの漫才で頑張って行こう」と意気込みを新たにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00409255-nksports-ent
サンドウィッチマン
(出典 pbs.twimg.com)
>>1
伊達ってサンドウィッチマンの面白い方?それともつまらない方?
>>5
怖そうな方
>>5
人*てそうな方
>>5
ネタ書いてない方
>>1
M-1グランプリの為にライブをしてたのかよwww
>>1
芸人で数少ない好感度があるイメージがクリーンなサンドウィッチマンが
汚れのイメージが悪い吉本にひれ伏すとか
テレビの仕事貰うのも大変ですわな。
>>1
ちょっと何言ってるかわからない
>>1
サンドウィッチマンのウケの方?
>>55
サンドのほうだろが
サンドウイッチマンのブサイクのほう?
>>2
両方ブサだからどっちだか分からん!
>>2
仕事で人を*てるほうだぞ
>>19
*てはないだろw
>>2
華丸ぽい方の塙
>>2
サンドウィッチマンの薬うってそうな方
>>64
どっちだよw
売ってる方?打ってる方?
>>2
人相悪い方
>>2
太ってる方
和牛は今年ダメならもう無理だろ
これ以上どう工夫するんだよ
何度も何度も決勝出てると新鮮さを失うばかりでどんどん不利になる
たぶんもう優勝は出来ずじまいだろう
>>6
小作品としては完成されてるんだけどね
他の組の出来が悪いときに消去法で優勝するしかないか
>>6
笑い飯みたいに最後は優勝させてあげるんだろ
>>32
笑い飯は出来レースみたいなイメージ出来ちゃって、あの優勝は全くプラスにならなかったよなぁー
あれなら、あと一歩届かなかった、通好みのコンビみたいな形のままにしておいた方が良かったんじゃなかろうか?
>>6
会社が「あいつらは優勝させんでも売れるし」ってスタンスだから。
ジャルジャルに触れないのがうける
>>7
優しさだろ
>>13
うむ
もしジャルジャルが優勝してたらヤラセって確信するわ
先輩方からのコメントは有り難いね
宮迫「俺は和牛」
https://twitter.com/motohage/status/1069214779934294018
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
>>10
これを言えないクズ芸人宮迫
「まずは優勝した霜降り明星のおふたりおめでとう!」
その上で「俺は和牛」だろ
霜降りは今後宮迫とは仕事はしたくないね
>>18
上沼「私はミキ」
サンドはコント漫才のはしり
和牛とかその系譜で見てて違和感しかない
そういう意味でギャロップは正当なしゃべくり
あと有名人やアニメの固有名詞出す奴らは総じてヨゴレ
>>11
古い漫才が好きならテレビ観ないで浅草行けばいいよ
>>11
コント漫才はダウンタウンの頃からやってるだろ
今や富裕層の仲間入りだもんな
サンドリッチマンに改名しろよ
>>14
個人事務所だから、吉本のベテラン並のギャラ貰っているんだよな
おそらく、ダウンタウン並じゃないかな
>>24
東北の震災復興に累計4億円寄付してるってね。
ギャロップみたいな自虐ネタは素直に笑えないんだよな
>>15
おハゲ
かまいたちだけ笑った
>>16
面白かった、ポイントカードwww
M-1で優勝して一番ブレイクしたのってサンドイッチマン?
>>21
パンクブーブー
>>21
好感度は最高
>>21
ライス
>>21
弱小事務所の無名芸人だったからな
少なくともあの時
敗者復活できなかったら売れる可能性はほぼ無かっただろう
ギャロップ面白かったけどな
自虐云々じゃなくて殆どの人間20才モデルらの合コンに参加したくないだろ
>>34
あれで自虐って言われても困るよなあ
しゃべくりとしては完成されてた
でも確かにM1向けじゃなかったかな
二人のキャラを全く生かせてなかったし
>>34
自虐ネタのようで実は誰もが共感できるネタという所がミソなのにな
>>34
同じ自虐ネタをしたミキのツッコミやハゲをネタにして明るく笑いを獲っていくトレエン斎藤と違って悲壮感が漂うのも込みで面白いんだがM-1という舞台には合わなかった印象……
しらくの面白くないハゲ方というのも言いたい事は分かるw
上が薄くなってきた人がする、まぁまぁよく見る坊主だし
みんな生えすぎちゃう
お先はげさしてもろてます
封印しちゃったのねトレエンのように明るいハゲしかハゲは許されないのね
>>48
ネタに合わないから昨日はそれ入れなかったと反省会で言ってた
暇なときいつもYouTubeでサンドの漫才見まくって毎回笑っちゃうんだけど
日本でこいつらより面白い漫才する芸人居ないだろ
老若男女みんな笑えるネタだし分かりやすいし
早口で大声で叫ぶ系じゃないし
うるさいやつ本当無理
>>49
老若男女向けならナイツの方が上じゃね
ゆにばーすは考えすぎ
はらちゃんは南海のしずと比べても明らかに器用
だったらもっと正統派寄りでやってみてもおもしろい
ただでさえ外見がインパクトあるんだからガナらせなくても成立する
>>52
普通に喋くり漫才やった方が審査員受けはするだろな
ギャロップ悪くなかったよな
奇抜な漫才ばかり高得点なのおかしい
>>56
M-1向けの漫才ってのがあると思う。
ギャロップはそういうのではなかった。
冨澤ってアホそうに見えてアホじゃなくてかなり頭いい事がわかった
>>63
あいつはアホだろ
高卒アルバムなんか輩だぞw
上沼はギャロップに対して自虐ネタはダメだと酷評してたけど、みきに対しては突き抜けてるからありみたいなこと言い出すんだよな。。
トレンディエンジェルなんかもそのタイプでm1とったわけだけど、俺はむしろあの前面に出すタイプの方が苦手。
ギャロップみたいな自虐だけど微妙なくすくす笑いの方がありだと思うんだけどな…
>>67
上沼ダ*タすぎたよね
ミキには自虐よくてとか
>>70
そうそう。
お笑い芸人としてはハゲや* を大声で前面に出すより、 ギャロップみたいに冷静にくすくす笑いを誘う方がうまいと思うんだけどな。
まああの手の笑はm1向きではなかったかもしれないし、上沼が生理的にヤマヒロ嫌いだったんだろうなって思った
コメント